検査標章(ステッカー)が紛失や毀損等してしまった場合には、検査標章再交付の手続きをします。
登録自動車の検査標章(ステッカー)再交付
登録自動車の検査標章再交付申請は、どこの管轄のナンバーでも最寄りの運輸支局等で手続きできます。以下、富山運輸支局で手続きをする場合の手続きの流れ等についてご案内いたします。
必要な書類など
- 申請書(OCRシート第3号様式)
- 手数料納付書 ・・・・・ 登録手数料として検査登録印紙300円を貼付します。
- 自動車検査証(車検証)
- 委任状 ・・・・・ 代理人が申請する場合に必要。使用者の住所・氏名を記入し認印を押印。
- 印鑑 ・・・・・ 認印。代理人が申請する場合は不要。
※検査標章が毀損等で提出できる場合は、提出が必要です。
手続きの流れ
- 自動車税センター内⑫⑬窓口にて300円の登録印紙を購入し、手数料納付書の所定の箇所に貼付します。
- 必要書類一式を作成し、富山運輸支局内①窓口に書類一式を提出します。
- 富山運輸支局内②窓口にて車検証および検査標章(ステッカー)を受領します。
書類の記入例-代理人が申請する場合
【手数料納付書】
- ① 使用者の氏名または名称を記入します。
- ② 登録番号を記入します。
- ③ 申請代理人の氏名・電話番号を記入します。
- ④ 300円分の検査登録印紙を購入して貼付します。
※すべてボールペン等で記入します。
【申請書(OCRシート第3号様式)】
- ① 登録番号を記入します。
- ② 使用者の氏名または名称および住所を記入します。車検証の使用者欄に記載されている内容と同一のものを記入します。
- ③ 申請する理由を記入します。
(例)
・清掃中に誤って紛失したため
・紛失 - ④ 申請代理人の氏名および住所を記入します。
※①は鉛筆で記入し、それ以外はすべてボールペン等で記入します。
【委任状】
- ① 申請代理人の氏名および住所を記入します。
- ② 登録番号を記入します。
- ③ 使用者の氏名または名称および住所を記入し認印を押印します。車検証の使用者欄に記載されている内容と同一のものを記入します。
※すべてボールペン等で記入します。
軽自動車の検査標章(ステッカー)再交付
軽自動車についても、どこの管轄のナンバーであろうと最寄りの軽自動車検査協会で手続きできます。富山県の場合は、最寄りの軽自動車検査協会は富山事務所になります。必要書類および書類の記入例については、下記ページをご覧ください。
※詳しくは軽自動車検査協会 富山事務所にお問い合わせください。
コメントはまだありません »
まだコメントはありません。
この投稿へのコメントの RSS フィード TrackBack URI
コメントをどうぞ